アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
料理番組を見てました。「お肉に小麦粉をまぶしてあげて下さい」

物に対して…○○してあげて下さい。
この言い回し違和感ないですか?
皆さんは使われますか?
宜しくお願いします。

A 回答 (16件中1~10件)

擬人化ですね。


「タマネギさんは、今日はとってもお肌がつやつやですね。薄く切ってから、冷たいお水に浸かっていてもらいましょう」
「ハイハイ、アスパラさんの登場ですよ」
「おっと、今日の主役のお肉さんですよ」
「早速お肉に小麦粉をまぶしてあげてください」
んっ、やっぱりおかしい。
ここは「お肉さんに小麦粉をまぶしてあげて下さい」ですね。

ということで、この言い回しには、「違和感アリ」。
擬人化して言うのであれば、徹底して言ってもらいたいですね(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
楽しいお料理番組、ありがとうございました^^
ほぉ~!なるほど!擬人化の徹底ですね!
全て丸くおさまりそうです♪
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/26 21:37

言葉遣い、いろいろありますよね。


確かにそれに対して肉が「ありがとう!」とは、言わないと思います。
おかしいです。
あとテレビの通販などで、
「カラーは3色、ご用意!」
などと言うそうです。
正確には「3色ご用意(させて頂きました)!」なんだと思いますが、
自分から丁寧な言葉を使っておいて、省略!?と思いました。
日本語って、難しいんだなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
そうですね。不自然な日本語は本当に沢山ありますね。
「3色、ご用意!(させて頂きました)」…言うなら、きちんと言って頂きたいです。文章では違和感タップリです。
売る為のインパクトでしょうか? 「えぇ?!すごい」乗せられて、買わされてしまいそうです。危ないです。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/27 07:09

違和感を抱きますね。


最近に始まった事では在りませんが、マスコミの言葉の使い方は一般人に比較して乱れ方が激しい傾向に在ると捉えてます。
一番勘弁して欲しいには「真逆(まぎゃく)」ですね。
正しくは「正反対(せいはんたい)」。
逢えて真逆の表記を使うなら「まさか」と正しい読みで・・・
「真反対」は辞書に掲載されてるそうですが、違和感を拭えません。

まあ言葉は「生き物」として考えれば時代に合った表現を使うのが妥当なのでしょうけど、矢張り極力正しく使う様に心掛けたいモノですね。

この回答への補足

大変、失礼かと思いますがお礼は明日にさせて頂きます。

補足日時:2009/04/26 23:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
そうですね。マスコミの影響は大きいです。
その時はそちらの表現が、しっくりする事もあります。不思議です。
でも、そのまま覚えてしまうと、大変ですね。最近「えぇ?本当はそうなの?」と違う捉え方をしてた事に驚いた経験もあります。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/27 06:40

違和感あります。



「道具たち」というような、モノに「達」をつけるのもやや好きではなく、
モノに対して「この子は…」とか言う人はもう見ていられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
物に対して普通に「達」「この子」私の周りには使う人今のところ使う人はいませんが、、、心の中で「…」と聞こえなかった事にします。
子供番組のお姉さんなら微笑ましいです。使いようでしょうか?
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/26 23:14

御御御付(おみおつけ)


普通にみそ汁のこと呼んでます。

罵倒する相手に向かって「御前」、「貴様」。
使いませんがよくドラマや小説で見聞きします。

「こう願うがよい。健全な身体に健全な心を宿らせてくれと」
     ↓
「健全な精神は健全な肉体に宿る」
最近は前者が広く知られるようになりましたが後者を堂々と運動会開会式で使ってられる校長先生もおられるようです。

「情けは人のため為らず」
「人間万事塞翁が馬」
この辺りもそろそろ。。。

物(汁)は一つしかパッと浮かびませんでしたm(_ _)mが、言葉は世につれ世は言葉につれ。

日本語は柔軟度が高いと感心する事は多々あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
そうですね。例えば「御手洗い」も昔は「かわや」と言っていました。
そのように時代と共に変化して行くのでしょう。喜ばしい事でもありますね。何か寂しい気もします。
私は昔「情けは人の為ならず」意味を勘違いして覚えていて恥かきました。(汗)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/26 22:48

大いに(or頗る)とのレベルではありませんが、違和感を持ちますし、私は個人的に未だ使った経験は絶無です。



しかし、ハンサムが死語同然となり、"ikemen"が幅を利かせている現状を勘案すれば、何れ近未来的に違和感を持つ派はマイノリティーに転落するのかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
時代の流れもありますね。
ハンサムからイケメン…なるほど死語を使っては違和感あるのと同じですね。
私は頭がかたいですので、なかなかついていけません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/26 21:58

お肉に小麦粉をまぶして油で揚げて下さい



まっさきにそう思った私は3歳から料理番組を見ています。
むしろなぜ違和感があるのか、他の方の回答を見るまでわかりませんでした。
日本語って難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
質問の仕方が悪く、皆様に混乱させてしまい申し訳ありません。
お肉に小麦粉を付ける事を言うのに「小麦粉をまぶしてあげて下さい」この言い回しは違和感あるかお聞きしたかったのです。
大変、失礼しました。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/26 21:45

 花に水をあげるとか、犬に餌を(飼い主はもちろんご飯って言いますが)あげるとか・・・



 まったくヘンじゃないと感じるには私だけでしょうか?(笑)

 いつの日か「まぶしてあげてください」もOKになる日が来ると思います(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
言葉の乱れでしょうか。聞いたとき何か「うーん…」って思ったので。このまま、当たり前になるのでしょう。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/26 21:27

お肉にも労わりの心で接しているのでしょうか・・


ただ「揚げてください」なのでしょうか・・

まだ使った事はないかなぁ?

この回答への補足

皆様、質問の仕方が悪く、混乱させてしまい申し訳ありません。
「まぶしてあげて下さい」と言うのは揚げるではなく、小麦粉を付けると言う意味です。

補足日時:2009/04/26 21:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
労わりの心と言われると納得です!
私、冷めすぎですね。。。
まだ使われた事はないのですね。ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/26 21:19

確かに・・・なんか変ですよね?



私も違和感感じます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
やはり違和感、ありますよね~。嬉しいです!
番組を見終わって思わず皆さんに聞いてみようと直ぐにここに投稿してしまいした。^^
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/26 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!