アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

風呂の入り方について、皆さんのご意見をお願いします。嫁と意見が分かれています。

(1)かけ湯をして、湯船に浸かり身体を洗う
(2)身体を洗ってから、湯船に浸かる

どちらが正しいということではないと思いますが、皆様はどちらの入り方をしているでしょうか?
嫁は若い人は(2)で、中高年以上は(1)だと言っています。だから今後は(2)にすべきだと。

価値観の相違なのでそう簡単に埋まらないと思いますが、他の方はどちらが多いのか知りたいと思っています。(1)と(2)どちらの風呂の入り方をされるかと、大体の年代(20代、30代など)を回答いただけると助かります。よろしくお願いします!

A 回答 (17件中1~10件)

28才女性です。



実家(都内)では(1)でしたが、中学生のころクラブの合宿で(2)が多数派であることを知り、
さらに(1)は不潔な印象を与えるという考え方も知りました。

以来、家の風呂では(1)、公衆浴場では(2)を行っています。
他人と共同で使う場所はやはり(2)のほうが気持ちがいいです。
愛する配偶者と使う場所もやはり(2)のほうが気持ちがいいです。
実家の風呂はたしかに家族の皆が入ったあとは匂いますし、陰毛が浮いていたりします。
それまではなんとも思わかったのですが、(2)を知ってからその不快さがわかるようになりました。


(2)を知ってからはやはり(2)のほうが良いと思うように感覚が変わりました。
夫婦も法律上の家族とはいえ異なる個体ですから、気持ちよくやっていくには(2)がベターです。
むろん、一人暮らしだったら(1)をやっていると思います。
    • good
    • 0

30代主婦です。



わたしは(2)
夫35歳も(2)
2歳半の息子も(2)です。

息子も新生児期の沐浴やめてからは必ず全身洗ってから湯船という順番です。
浴室に暖房はありますがつけた事ないです、それでも風邪ひいた事はありません。

ちなみに実家のガサツな漁師の実父62歳も(2)
実母62歳も(2)です。
    • good
    • 0

20代女です。



季節問わず(2)です。冬場は浴室暖房入れれば寒くないですし。

一人暮らし、もしくは一番最後に入るなら(1)でもいいと思います。

ちなみにうちの母は結婚して間もない頃の同居中、義父義母(私にとっての祖父祖母)が(1)の入り方で、母が入る時にはかなり汚かったらしく、湯船につかる事は無かったと言ってました。「あんなもん入れたもんじゃない」って位汚かったそうです。

普通そこまで汚れないから「湯船で体洗ってたんじゃないか?」って言ってました。
    • good
    • 0

>どちらが正しいということではないと思いますが



その通りです。

>嫁は若い人は(2)で、中高年以上は(1)だと言っています。
 だから今後は(2)にすべきだと

中高年以上は(1)だと言っていながら、今後は(2)にすべきだと
言うのは嫁として僭越至極。特に冷え性の中高年は、裸になったら
すぐ湯に浸かりたい。嫁はその気持ちを尊重すべき。

我が家では、嫁や孫より先に私が入る時は、体にシャワーをかけ
てから湯船に入ります。体を綺麗にする効果は、かけ湯と似た
ようなものでしょう。
    • good
    • 0

お嫁さんとお風呂にはいられるのですか?



今時、姑さんとお風呂に入ってくれるお嫁さんなんて

優しいお嫁さんですね。

息子さんも 良いお嫁さんを貰われましたね。

我が家は お風呂のお湯が 汚れてしまうので

体を綺麗にあらってから 湯船にはいるように

子供達には 言ってます。

時代小説が好きで良く読むのですが、「湯や」では、

綺麗に洗ってから 湯船に入るような描写が多いですね。

沢山の方が 使う銭湯では、他人のことを考えて

体の汚れを落として 湯船に入る、、、というのが

エチケットのようです。

50代 主婦です。
    • good
    • 0

かけ湯をして湯船に入ってよーく温まったら


湯船から出てボディソープで身体を洗ってます。
主人もそうです。温まらないと寒いですから。

入浴は毎日で、洗髪も毎日してます。

夏は私も主人もシャワーです。
    • good
    • 0

50代 女性です。


私は(1)です。
夫 50代も(1)です。
娘20代も(1)です。
    • good
    • 0

お恥ずかしながら…(1)です。



30代後半♀です。

ゆっくり浸かってまずリラックスしたいからです。
皮膚も少し湯船に浸かった方が汚れが落ちやすい気がします。

あとは湯船には色んな菌があるので、〆に身体を綺麗にして上がる…というイメージです。

だから家族が先に入った後の多少汚れている湯船は気にしません。
しょうがないですしね。

しかし公共の浴場ではマナーとして身体を先に洗って入ります。


以上、参考にしていただければ。
    • good
    • 0

はじめまして、25歳男です。



私個人としては、回答(1)です。


高校生の頃から1人で、週1で銭湯に通ってるので、自称風呂好きです。
(友人や妻とも行きますが、ふらっと1人で行くことが多いです。)
なので、まずは銭湯、続けて自宅での私の入浴パターンの話をさせていただきます。

<銭湯の場合>
1.かけ湯をする
 スポーツ後や夏場など、汗を大量にかいた日はボディソープを手にとり、
 軽く(手足、お尻など計30秒ほど)洗いシャワーで流します。
2.浴槽に軽くつかる
3.サウナ→かけ湯→冷水を数回繰り返す(20分~30分)
4.身体を洗う
5.浴槽(露天で軽く)に浸かる
6.かけ湯をして体を拭いてあがる

<自宅の場合>
1.<銭湯の場合>の1.と同じ
2.浴槽に浸かりながら読書(20分~30分)
3.身体を洗う
4.あがる


これらが私の場合の入浴パターンです。

共通していえることは、たっぷり汗をかくことです。

せっかく体を洗った後に、汗をかいてしまっては意味がないかなぁ。。。
と思ってるので、汗をかいたら体を洗ってすっきりしてお風呂からあがる!!
以上が私の考え方です。

が、あくまで個人の好みかなと思います。

服を脱ぐ順番も人それぞれ。
身体の洗う場所の順番も人それぞれ。

なら、風呂の入り方も人それぞれ。

これでいいんじゃないかなぁと思います。
    • good
    • 0

うちは、夏は2で、冬は1ですかね。


お湯が汚れないし、2がいいとは思いますが、
寒いので、風邪を引いても仕方ないので。

確かに、若い人は、2という感じはありますよね。
でも、家族が別にどちらで入っていても、私は気にしませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!