dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外旅行を個人旅行にて計画したいと思います。
 パスポート(旅券)は持っていますが、航空券の購入や、ビザ(査証)や、ホテル(宿泊先)の手配など、具体的にどうすれば良いのか、順序立てて、ご教示いただければ幸いです。

A 回答 (7件)

1)まず行きたいところが観光ビザが必要か否か、ビザで滞在できる期間がどれぐらいか、ビザ申請がオンラインか郵送などか確認。

十分に必要な期間を計算する。
ビザ免除でいける国の場合は、往復の航空券、宿泊先が必要となるが、その申請は最悪出発日、空港のカウンターでもできる

2)航空券の購入:旅行代理店に出向くか、ネットで航空券を探すか、利用したい航空会社のHPから自分の予定にあった航空券を購入する。旅行代理店の場合、エアオンリー(航空券だけ)、ランドオンリー(ホテルだけ)、エアとランド両方といったツアーもあるので、確認すること。

3)ホテルの手配:これも旅行代理店に出向くか、ネットの予約サイトを利用するか、ホテルのHPから直接予約する。予約サイトやホテルのHPは、限定期間のキャンペーンなどを行っている場合もあるので、候補をいくつか絞って検討すること。

(2)と(3)は行く日付(シーズン)や泊まりたいホテルの混みぐらいによってどちらを先に手配するか自分で決める。
    • good
    • 0

ココに、この内容で書いてくるってことは、自分じゃ何もできないんだよね。

つまり旅行会社に丸投げ!これで終了。全部、揃えてくれるから。ビザの申請まですべてやってくれます。あくまで個人旅行で!

 中にはパックツアーにしろと言って来る人も居ると思いますが、そんな必要なし。個人旅行でも質問者様お一人に『オーダーすれば」ですが、ちゃんと添乗員も付いてきます。
    • good
    • 0

行きたい国によってビザが必要か変わりますので先ずはそこからですね。

例えばアメリカやオーストラリアは査証の申請をしなければなりません。
航空券の購入は1番はインターネット上で探すと良いですね。ただし、値段ばかり気にすると変更不可のチケットだったりで後で泣きを見るかもしれません。
ホテルは空港からの立地条件、送迎があるのか、観光地からどれくらいの距離なのか、を総合的に判断です。ホテル滞在に何を求めるかでも違ってきます。ただ、寝るためだけの場所としてなのか、食事付きにするのか、そういう所でも値段は変わります。
個人旅行で1から作り上げるのはそれなりに語学も出来なくてはなりません。何かあった時のトラブル対応も自分で全てします。そうでなければ、旅行会社の出しているパックに参加するのが一番ですよ。
    • good
    • 0

自分の場合ですが、行きたい国が決まったら「地球の歩き方」のガイド本を購入します。

個人旅行に必要な事が載っています。今このサイトだけで個人旅行の方法すべてを具体的には無理があります。国によっても違います。
    • good
    • 0

まずは、団体ツアーor業務(社内庶務/現地商社が全てお膳立て)での海外旅行経験はあるということでよろしいでしょうか。


個人旅行といってもいくつかの手配スタイルがありますが、一番簡単(旅行スキルを要さない)と思われる方法(ただし制約あり)は
(1)航空券...安さ再優先なら、旅行会社の店舗orWebページで格安航空券を購入。オープンジョー/2都市滞在等、ちょっと旅程をいじりたい場合は航空会社Webサイトで正規割引航空券を購入。
海外現地の航空券もWebで手配可能ですが、まずは日本発の周遊チケットで一式手配できる範囲に旅程を制約するのが割安かつ現状レベルでは賢明かと思います。
(2)ビザ...日本人の短期観光滞在の場合いらない国が大多数です。要否および手順は一概に言えませんので、ガイドブック等を参照するのが正解です。必要な場合、費用と時間はかかりますが、専門の旅行会社に依頼するのが賢明かもしれません。
(3)ホテル...宿泊予約サイトorホテル直の予約サイトで手配。
あたりかと思います。
    • good
    • 0

行きたい場所と時期、何をするかを決めましょう。

予算も重要です。

場所が決まったら、または時期が決まったら、その場所の観光案内を見ます。特に重要なのは繁忙期かどうか、繁忙期は乾季など快適なシーズンだったり、オーロラが見れるなど特定の現象が現れる時期だったりして、当然ですが、ホテルも飛行機も高いことになります。
逆に閑散期だと雨季や台風シーズンなど、楽しめないならともかく日程が台無しになることもあります。

これらを勘案して時期と場所を決めたら、次は航空券とホテルの予約ですが、実はその前に重要なことがあります。それは空港-ホテル間の移動方法です。これが以外にネックで誰でもいけるグアムなどでも、個人手配だとホテルまでタクシーかホテルが用意してくれる送迎車ぐらいしかありません。深夜に到着して移動する手配をするのは大変です。
また、東京のように空港がいくつもある都市もあります。近隣でいえば韓国のソウルや台湾の台北などがそうです。どちらも羽田空港並みに都心に近い空港なら深夜でもタクシーで行けますが、成田並みに都心から離れれているとバスや電車を使わないとお金がかかりすぎてしまいます。
 行く場所の空港とホテルの立地条件と送迎の手配も同時考えてください。

ホテルと航空券の手配にはもうひとつ問題があります。ビザです。日本のパスポートの場合、短期ビザ免除が多くの国(140カ国以上)で利用できますので、基本的にはビザを申請する必要はありませんが、アライバルビザが必要な国や電子事前認証が必要な国などもあります。また、パスポートの残存期間(来訪時にパスポート期限まで余裕があるかどうか)の問題もありますので、よく確認してください。

さて、いよいよ航空券の手配ですが、個人的には「航空会社のホームページ」から正規割引運賃の航空券を購入することをお勧めします。これが初心者には一番確実だとおもいます。ホテルについては、トリップアドバイザーなどで予約してもいいですが、キャンセルポリシーなどをきちんと確認してください。英語ができないなら、楽天トラベルなどの日本のサイトで予約するのも安全です。

なにより怖いのは、ホテル予約がちゃんとしたのに(予約書もあるのに)ブッキングできていないときです。英語でまくし立てられるか、日本語で抗議できるか、どちらも無理なら日本の予約サイトに国際電話するのが無難です。
(基本的にはありえないですが、日本ほどきっちりしていないのも事実です)

後は現地で何をするかですが、英語ができるなら現地ツアー会社がたくさんあるので、自由に選べばいいでしょう。日本語オンリーならJTBなどの現地カウンターに行って相談すれば予約できます。

このあたりが不安なら、最初から旅行会社を通してホテルや航空券を取ることをお勧めします。
    • good
    • 1

行きたい国のガイドブックをご覧になってみられてはいかがでしょう?


ネット上なら各国の政府観光局のサイトにある情報も有用です。探し方は簡単。「○○ 観光局」(○○は国名 例:オーストリア)といったキーワードで検索して身みましょう。
短期での観光旅行でビザの取得が必要かどうかは日本国外務省の海外安全ホームページの国別情報のところにも情報があったと記憶します。

http://www.pubanzen.mofa.go.jp/

航空券は“格安航空券”を旅行代理店のサイトや店頭、各種のネット専門業者などのサイトで探すのも手ですが、特に繁忙期にお出掛けになるのでしたら利用する航空会社のサイトで直接購入しても差は小さいですので、そこで購入されたほうがその場で座席指定が出来たりして便利です。

ホテルも旅行代理店のサイトや店頭、各種のネット専門業者などのサイトで探すのが便利でしょう。大手のホテル予約サイト、例えばエクスペディアとかHotels.comとかBooking.comなどで利用者のクチコミを参考に決める方法もあります。

あと、航空券とホテルがセットになった旅行商品を使う方法もあります。このタイプだと一都市滞在が主になりますが、別々に手配する面倒がなく、空港/ホテル間の送迎が付いているものもあったりしますので、状況によっては便利と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!