dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すでに幸せだから、ニートで良いですよね?

幸せになるために、労働しているんですよね?

幸せになるために、お金を稼いでいるんですよね?

A 回答 (23件中1~10件)

じじいです。


>すでに幸せだから、ニートで良いですよね?
じじいになると、そうとばかりも言えない。
長生きしたいわけでもないが、独り暮らしだとどうしても食生活が不規則になってしまう。
お金には不自由しなくなったので、悠々自適の生活は理想的だった。
でも、悠々自適の生活で幾ら健康でもボケは怖い。

今働いているのは、ボケ防止と規則正しい生活を維持していくのに健康上有効だからです。

私の場合お金が有るから、幸せだからとゴロゴロ怠惰に過ごせば、直ぐに筋力が衰えて動けなくなります。

親にも頼らなければ、幸せニートも良いでしょう。
君の生き方だ。
肉親の経済力に乗っかっただけの幸せニートなら長くは続かないだろうがね。
    • good
    • 2

幸せなら、聞かなくても投稿しなくてもいいですよ!あなたならまともな回答に怒り、不幸せになりますから!

    • good
    • 2

>まー今のところ、お金はないけどねぇ。



それは致命的ではないでしょうか???
お金がないと苦労しますよ。
最低限のお金(20年分くらいの生活費)は持っていたほうが良いです。
もし無ければ稼ぎましょう。
    • good
    • 0

お礼いただきまして、


アフリカや地球の、話が書いてありますが??
ニートでいいかどうかの話ですよね?
仕事終わってからの開放感?
経験あるの?
仕事終わってからの開放感?
私は達成感です。

世界や地球を基準に話してませんよ!
ニートで、幸せかどうかですよ!
あなたは幸せなんでしょ?
私はニートに、なっても幸せになれないんです。
自分基準か?
人目が基準か?
だけの違いじゃないかしら?
    • good
    • 0

幸せだったらいいんじゃないですかね。


代わりに働いて十分に養ってくれている人が亡くなって、生活に困ってしまったら、その後どうしていくか考えればいいと思います。
ただ、そういった金銭的な余裕がない人がほとんどではあります。好きな仕事を選びやりがいを感じる人、本当は働きたくないと思う人心の内は様々でも、基本的には食べて、生きていくことのために働いているんだと思います。

また、自分の幸せを求めるのは人として自然なことですが、自分が幸せになりたいと思うのと同じように、他の人間も幸せになりたいと思っているはずです。
例えば、vanticeさんの親にとっての幸せが何を指すは分かりませんが、vanticeさんの身の回りの世話や自立していないことへの心配に時間を割く分、自分のことをする時間は確実に犠牲にしている。
だとしたら、労働の目的には自分の幸せを得るというだけでなく、自分の周囲の人の幸せを侵害せずに、確保するという意味も含まれてきます。経済的自立があって初めて精神的自立につながり、人との関係性も変わるということです。

なんとか生活するため、親から自立することでこれまでの恩を返済し幸せになってもらうため。正直労働は嫌いな方ですし自分の幸せが労働の先にあるという期待を特に持っているわけでもありませんが、少なくとも私はこの2つの理由に動かされて働いています。
まあ前者の理由がかなり大きいですし、もし金銭的に状況が違えば心配の中身も量も変わってくるでしょうから、その場合はあなたの考えも一理あるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ、働きたくない人は、どんどん生活保護申請すれば、良いのだと思うね。それで無理なら・・・・。

まー、お金持ちになる=買えるモノが増える=わけがわからなくなる。

Simple is Best.って文もある。

どんどん、今は、複雑化していっている。それが、何を意味するのか?・・・・・。

どっちにしたって、「簡単な選択」が、「労働する」ってことであり、

エヴァの碇シンジ「労働から逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。」

でも、本当は逃げて良いっていう。

学校だって、どこ行っても良い。いや、行かなくても良い。

つまるところ、「超自分勝手」というブログからすると、なんでもかんでも、自分で勝手に決めてイイ。

だが、自分で決定するというのは・・・選択肢があるわけで・・・・「自由がある」ってこと。

この世は、重力があるように、自由が怖いから、不自由ができたらしい。byエヴァンゲリオン


お金があれば?自由になる。

労働すれば?不自由になる。皆、、、、不自由が本当は良い、ってことなのだろーか?

まぁ、そもそも、お金って、そんなに、必要なのだろーか?

そりゃ、電気ガス水道代に、インターネット代に、衣食住代金・・・・馬鹿にならない。

まぁ、お金が消滅すれば、イイだけだが。お金無料世界。

どっちみち、そうなる未来らしいが、違う説もある。破滅説もある。

超自分勝手に、いかなければ、ニートにならなければ、世界は終わるらしい。そういう説もある。


今の、日本人は、世界も? 「ニートでいることに、抵抗がある。」のではないだろーか? でも、生活保護受給者多いけど。謎。

労働するってのが、安易な選択だ、ってこと。


まー、あとは・・・現実の仕組みがまだよくわからないことだなぁー。

はっきりいって、「全てを自分が創造している」のならば・・・・「他人という被造物のために、労働する」ってのは、明らかに間違いだ。

幻のために、時間をドブに捨てて生きるのだからね、労働が。


どんどん、法律で犯罪を縛って、色々と動くほど、崩壊が加速する、らしい。

今のこの不自由な世界も、終わるらしい。

結局は、この箱=3次元空間が、不自由な空間が、楽だってことか。いや、安心ってことか。

確かに、高いところは、怖いしな。自由は怖い。空は怖い。

何故怖いのだろう???

お礼日時:2015/08/30 19:55

幸せならば、いいんじゃない?


幸せじゃ無くなったら、やめたら?
その時、頑張って生きるために働いて下さい。

私は、働いていますが、嫌々はたらいてないですよ!仕事してるの幸せ!休日も幸せ!仕事はなくては、生きていけない!仕事すきだからなぁ!

ニートって、どんな人をいうんだろう?
家事手伝いとは、また違う?
何にも生きるための努力は、してないってこと?
親がいなくなったら、どうなるの?
親がお金たんまりあって、自由にさせてもらってるんでしょ。
目一杯甘えて、贅沢してください。

うちは、無理ですわ。子供から、お金徴収します。20歳超えたら育てる義務ないしねぇ。
うらやましいですわ!

悠長にしている親がうらやましい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう。そこが、ポイント。「労働して、我慢して、労働後に、スッキリ!!!開放された!!!解放?」

それが、間違いの始まり。

「私は誰かの役に立っている。」

全ての間違いの始まり。

自分という今を捨てて、未来という他人のために、労働する・・・・それは、未来で最悪の事態を招いてしまうことになる。

「労働するのが、今の常識」

それを、破る必要がある。今は。

もしも、完璧に、今この世が動いているとしても?・・・それは考えられない。

アフリカの大勢の餓死者達を、助けられているか?否。

大勢の日本の自殺者を救えているか?否。

地球環境破壊は止められているか?否。

問題が大有りなのが、今のこの世界。

イラク戦争で、多くの庶民を惨殺したアメリカ軍に責任はないのか?ある。


今の常識は、「動きまくって、汗水たらして動いて、スポーツして、体を動かす。労働して体を動かす。」

動くことばかりだな。

そして、今が完璧なのに、今を捨てて、未来の為に働く。

嫌なことばかりする。それは、嫌なことを引き寄せる。労働が、世界を破滅させる。

まーどっちみち、タイムウェーブゼロ理論通り、終わるだろうけど。

お礼日時:2015/08/30 19:42

幸せってなんですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ニート楽しい

お礼日時:2015/08/30 19:24

お礼ありがとうございます。



>別に、必要なモノは、他人が作りますよ。
だから貴方の考え方を全員になったら、
誰も必要な物を作らない事を、理解できませんか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

蟻を調べてみては?

お礼日時:2015/08/30 19:24

質問のカテゴリ違いにもかかわらず、「ニート幸福で最高!」 と震えながら、世間体を気にして、頻繁に確認の書き込みをしている vanticeさん、


あなた、性欲って、どうやって解消するの?
ずっと家に引き籠もって、世間との繋がりが唯一インターネットだけ、親が死んだらゴミ屋敷で孤独な・・・、そんなvanticeさん、
あなた、性欲って、どうやって解消するの?
もしかして、漫画、アニメ、ゲームなどの、いわゆる二次元の架空の女もどきですか?
いずれにせよ、今後、二次元に満足できず、生身の人間に、特に子供にムラムラしたら、
世の中の為、2004年3月11日に発生した高崎小1女児殺害事件の第二の事件を防ぐ為、犯罪防止の観点から、御自分の性器を切り落として下さい。

2004年3月11日に発生した高崎小1女児殺害事件は、
1988年から89年の東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件と共に、
”引きこもり(ニート)=アニメなどの二次元オタク=小児性愛者=子供をターゲットとする猟奇的性犯罪者”
の図式を世間に、特に治安対策関係者に、強く定着した有名な事件です。

あなたへの推薦図書
http://www.ohtabooks.com/publish/1993/07/0520231 …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

は?頭大丈夫?

お礼日時:2015/08/29 20:09

すでに幸せなら許可はいらないんじゃないですか。



または確認?
別に確認されても質問者様の人生や生き方は、
質問者様自身のものですし、周りに確認を
とってもとやかく言われる筋合いはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね~。まぁ、質問は質問ですよ。

お礼日時:2015/08/29 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!