dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バスタブについているこの蛇口ですが…?何かわかりますか?

「バスタブについているこの蛇口ですが…?何」の質問画像

A 回答 (5件)

白いキャップのような物ですか?


バスタブの中は空洞なので高温のお湯で空気が膨張します、それを抜くためのフタと思われます。
逆に結露で中に水がたまった時に抜くための穴、メンテナンス用ですね。
もしかすると、圧力弁といって空気の圧力が限界に達すると隙間が開いて空気を逃がす装置かも。
    • good
    • 2

バスタブのメーカーに聞くのが近道ですよ

    • good
    • 0

賃貸マンションなら、管理人か管理会社に聞いてみたらよいのでは。

古いタイプのようですが。築何年?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

30年です。ただ、このバスタブはリフォームの際に新しくしたものです。

お礼日時:2015/11/10 12:05

>この蛇口ですが


画像の左に半分見切れているモノのことなんでしょうか?

なら、既回答の通り
見切れた下側が水量調整のコック
中央を横切るのが吐出口
その向こうに隠れているのが温度設定弁

それとも浴槽についている白色の蓋のようなもののことなのだろうか?

何だろうね、止水栓かとも思ったが混合栓の止水栓自体は混合栓の基部に見えるし・・・

その浴槽になにか特別の機能があるのなら、その為の弁とか注入口とか?
ひとまず捻ってみたら如何?
単なる蓋なのか?栓なのか?それくらいは分かるんじゃない?
    • good
    • 0

混合栓でしょう。


シャワーを使う時、お湯と水を混合し適温に調整します。
レバーは湯量を調節する為のもの。多分、高齢者向けにレバーを大型の物に付け替えたのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違うんです。真ん中の丸い白い物なんですが、、、。私の質問の仕方が悪かったかもしれません。申し訳ありません。

お礼日時:2015/11/10 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!