プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4ヶ月の柴犬のメスです。散歩を始めたばかりの頃は、なかなか歩きませんでしたが、今はもう、走ったり色々しています。
でも、周りの人を見ると、ちゃんと犬が横にいてフツーに歩いているのをよく見ます。好奇心があるだけかも知れませんがあまり自由にさせるのは良くないと思っています。
ですが、指示を出そうとしてリードを引っ張ると首に負担がかかるのではないかと思いなかなか指示を出せません。
出したとしても、興味がすごくあるのか、そこからなかなか動きません。
こういう場合はどの様なトーレーニングやしつけをしたら良いですか?

わかりにくい文ですみません!

ご回答頂けると幸いです。

A 回答 (3件)

ワンコが行きたいところに行かせるのは散歩してるんじゃなくて散歩されてるだけです。


ワンコのおしっこやうんちの時以外私達に合わせるようにさせましょう。

リードは軽く引っ張るだけでも違いますよ。
「ワンちゃんが可哀想だから出来ない」って情けないこと言うぐらいなら最初から飼うべきでもないので意識の改善した方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
意識の改善をします。

お礼日時:2016/11/09 20:10

愛犬の大好きなおやつを持参してください。


横について歩くには、アイコンタクトも重要になってきます。
名前を呼んだらあなたの顔を見てくれますか?
愛犬と目を合わせられますか?
もし名前を呼んで目があったら、大げさなくらい褒めておやつをあげてください。

リードを引っ張るのではなく、飼い主側が止まってください。
腕を使ってぐいっとリードを引っ張ってはダメです。
犬が引っ張ったら、その場でただ立ち止まるだけです。
立ち止まって、愛犬が飼い主の顔を見たら、名を呼んで自分の横へつくように指示を出して下さい。

愛犬が若いうちに、呼び戻し、アイコンタクトなどを強化すると良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!
自分で引っ張ってはダメということを初めて知りました。
これからは、気をつけていこうと思います。

お礼日時:2016/11/07 06:48

私も愛犬の首を締めるのは可愛そうだと思い、散歩時はハーネスにしています。

ハーネスなら、引っ張っても、上半身が持ち上がるだけで、首が締まらない様になっています。首の締まりが気になるようでしたら、こちらをオススメします。
私の愛犬は、首リードでスポッと抜けてしまってからはハーネスにしています。躾のできた成犬ならばハーネスでも良いかもしれません。
しかし、まだ4ヶ月のワンちゃんとのことで、これからお散歩の練習をしなければなりませんね。
飼い主の指示を、ワンちゃんに伝えるには、首のリードの方が伝えやすいのだそうです。これから色々な躾をしていくときは、首のリードの方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!
散歩に慣れたらハーネスを使ってみます!

お礼日時:2016/11/07 06:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!