プロフィール
signak
教えて!goo ユーザー
このサイトでは教えて!goo ユーザーのステータスは表示されません。
- 自己紹介
- 昭和17年生(1942年) 年金生活者、昔両替商番頭 趣味古文書読解並賀良於希熱唱 囀:shignakk
-
とあるTOEICの文章で質問があります。
"on Thursday and Friday" を一体と見ているのでしょう。 解決 回答6 2021/05/30 -
国の政策で「ベトナム人は偉いんだ! ベトナム人は誇り高い優秀な民族なんだ!」ってテレビ、学校教育で洗
単なる被害者ね。? 弱い国には変わらない。? ベトナム戦争と中越戦争の勝者はどちらかご存知ですか? 回答済み 回答9 2021/05/29 -
唯我独尊を英訳するとどうなりますか?
唯我独尊 ➡ 我一人我が道を行く going one's own way 解決 回答4 2021/05/29 -
"on one"s back"の意味について
これはおっしゃる通り熟語です。 https://www.ldoceonline.com/dicti… 回答済み 回答7 2021/05/29 -
「あなたからのフォロー、大歓迎です!(お待ちしています)」の英語はYou're welcome to
いいと思います。 (IDIOMATIC AND SYNTACTIC ENGLISH 辞書例文) Y… 回答済み 回答3 2021/05/29 -
英語講師です。 英語の勉強中に、以下のような文が出てきました。 意味はわかるのですが、文法の説明がう
This area (S) was formerly (V) a colony of which … 回答済み 回答7 2021/05/29 -
【not...at all⇒not in the leastへの書き換え】 「彼はまったくテレビを見
He does not watch television at all. ➡ He does not… 回答済み 回答2 2021/05/29 -
"to be at"に要否について
The most dangerous level to be at (下記)最も危険なレベルにある… 回答済み 回答23 2021/05/29 -
国の政策で「ベトナム人は偉いんだ! ベトナム人は誇り高い優秀な民族なんだ!」ってテレビ、学校教育で洗
「大して変わらん」って、あなた、ひょっとして、「ベトナム戦争」も、「中越戦争」も知らんのと違う? 回答済み 回答9 2021/05/29 -
英語の「born」は動詞ですか?形容詞ですか?検索したら動詞と出てくるし、 形容詞と言う人も居るし?
文法というのは、その文法をつくる人自の解釈で自由に作るものです。日本語においても、時枝誠記(文法、国… 解決 回答6 2021/05/29