プロフィール
signak
教えて!goo ユーザー
このサイトでは教えて!goo ユーザーのステータスは表示されません。
- 自己紹介
- 昭和17年生(1942年) 年金生活者、昔両替商番頭 趣味古文書読解並賀良於希熱唱 囀:shignakk
-
国の政策で「ベトナム人は偉いんだ! ベトナム人は誇り高い優秀な民族なんだ!」ってテレビ、学校教育で洗
大丈夫ですよ。あなたこそダイジョブ? 韓国や中国んど、あんなクズと一緒にしてはいけませんよ。 よく覚… 回答済み 回答9 2021/05/29 -
「並べる」という意味について
「習慣がある」、という意味ではありません。 店先にものを並べるように、「適当に列挙している」、辺りの… 回答済み 回答5 2021/05/28 -
「一区切り」の反対語
「一区切り」つける 「引き続き」やっていこう。 解決 回答7 2021/05/28 -
「ちょっと待った」と「ちょっと待って」の違い
「たょっと待った!」は、相手が何かしようとするときに、制止する際に用いられる比較的強い表現です。 一… 解決 回答9 2021/05/28 -
今、天皇陛下や皇室は恫喝を受けてますよね?
日本国憲法には、「結婚は両性の合意のみによって成立」とあったように思います。 彼らを祝福すれこそ、誹… 解決 回答9 2021/05/29 -
日本企業はベトナムから撤退すると思いますか? ベトナムは賄賂社会です。何かよく分からない賄賂を公安や
ベトナム人をバカにしてはいけません。彼らは中国との戦いにも勝ったし、何より、日本が勝てなかった、世界… 解決 回答5 2021/05/29 -
国の政策で「ベトナム人は偉いんだ! ベトナム人は誇り高い優秀な民族なんだ!」ってテレビ、学校教育で洗
ベトナム人をバカにしてはいけません。彼らは中国との戦いにも勝ったし、何より、日本が勝てなかった、世界… 回答済み 回答9 2021/05/29 -
英語辞書は海外版を買った方がいいでしょうか?それとも英和、和英をそれぞれ買った方がいいですか?
もしあなたが本格的に英語を勉強しようと思っているのなら、すべて揃えましょう。 ただし、お金を出して紙… 解決 回答1 2021/05/28 -
①のif節の中の文で、she is doing anythingまではSVOの形になっているのは分か
The club advisor (S) wants (V) someone (O) to ask … 解決 回答2 2021/05/28 -
私は英語が得意なんですが、 この前このことを友達に言うと、 「アルファベットの順番を歌わないと分から
例えば、私がアルファベとをaから書き始めるとすると、多分、無意識のうちにエービーシーディーと頭の中で… 回答済み 回答12 2021/05/28