プロフィール
signak
教えて!goo ユーザー
このサイトでは教えて!goo ユーザーのステータスは表示されません。
- 自己紹介
- 昭和17年生(1942年) 年金生活者、昔両替商番頭 趣味古文書読解並賀良於希熱唱 囀:shignakk
-
“Some animals, such as bottlenose dolphins, use us
“Some animals, such as bottlenose dolphins, use un… 解決 回答2 2021/05/12 -
お忙しい中恐れ入りますがは英語ではどう表現されますか?
「お忙しい中恐れ入りますが、宜しくお願いいたします」は全くの日本人的、日本語的発想で、海外ではこのよ… 解決 回答5 2021/05/12 -
英語で I was surprised at man who in the summer heat
I was surprised at a man 私は(下記)男にびっくりしました。 who (… 解決 回答1 2021/05/11 -
英語で The man who I thought was reliable betrayed me
The man who (I thought) was reliable (挿入) 信頼できると思っ… 解決 回答4 2021/05/11 -
英語で He is not type of person that I want to date.
He is not a type of person that I want to date. N… 解決 回答5 2021/05/11 -
和訳 It was a time of concentrated thinking and writ
It was a time of concentrated thinking and writing… 回答済み 回答4 2021/05/11 -
英文法を教えて下さい。
I don't know. 私にはわかりません。 I was thinking maybe he… 解決 回答2 2021/05/11 -
ひろゆきが英語で話している動画
日本語や、日本人を介して英語を覚えると、聞いたり、話せたり、自由に使える英語にはならない、とご自分の… 解決 回答4 2021/05/11 -
told 人 that~, showed 人 that ~,の「~」中身文について
どちらがいい、ということはなくて、どちらもありというのが正解でしょう。以下のような違いがると思います… 解決 回答4 2021/05/11 -
所有格+名詞の二回目以降の表現方法について
mine = 「私のもの」はまず除外でしょう。「私のペン」と「それ」は私は以下のように考えます。 文… 解決 回答7 2021/05/11