プロフィール
air_supply
教えて!goo ユーザー
このサイトでは教えて!goo ユーザーのステータスは表示されません。
- 自己紹介
- パソコン暦は長いですが、まだまだ勉強中です。 この前購入した Intel Twin-Lake N150 の Windows 11 を、オンラインで 24H2 にバージョンアップしました。特に変わった点は感じられませんが、不具合は無さそうです。 Ryzen 9 5900HX に比べると、流石に E コア 4つではパワー不足は感じますね。一寸重たい処理を行うと、CPU の使用率が 100% に貼り付いてしまいます。メモリは 16GB あるので、全体的には問題ないのですが、アプリケーションを幾つも立ち上げる気にはなりませんね。 それと HP EliteBook 8740w も、24H2 にしました。こちらは、「Rufus Ver.4.6」 で作成した USB メモリの OS インストールイメージを使い、オフラインで行いました。初回は、何かが引っ掛ったようで 23H2 に戻ってしまいましたが、2 回目は無事バージョンアップに成功しました。古いノートパソコンなので、一応 24H2 になってくれてホッとしています。それに、Windows Update もできています。
-
PCIスロットの不具合について
PCIスロットの信号割り付けは汎用なので、特定のピン割り付けがあるとしたら、割り込みラインでしょうか… 解決 回答6 2006/02/14 -
グラフィックカードのドライバ更新
ダウンロードしたのはこの辺りのサイトからでしょうか? 一応インターナショナル版を使うと良いと思われま… 回答済み 回答4 2006/02/13 -
AGP 4X なんですが・・・
M/Bのスペックを調べてみましたが、AGPx4 1.5VなのでAGP3.0 x8 0.8V専用のカー… 解決 回答3 2006/02/09 -
自作PCにヘッドホン端子はできるのか
通常、マザーボードにはオーディオ出力として、ヘッドホン程度であれば接続できるジャックがついています。… 解決 回答4 2006/02/13 -
内蔵HDを丸ごと外付けHDにコピーしてシステムを起動させることは可能?
SMARTでエラーメッセージが出ているとなると、何時HDDが使用できなくなるか判りませんね。 下記… 解決 回答8 2006/02/12 -
windowsXP ビデオカードの動作?不安定になる
AGP 1.0はデータの転送速度が×1倍(基準値は失念)でカードの動作電圧が3.3V、2.0が×2,… 解決 回答5 2006/02/12 -
windowsXP ビデオカードの動作?不安定になる
nVIDIA TNT2 M64は、かなり世代的に古いGPUですね。自分でもTNT2を搭載したELSA… 解決 回答5 2006/02/12 -
ASUS製P5GD1-VM使用の方いませんか?
同じM/Bは使っていませんが、自分のコンピューターでもCPU温度の方がシステムより低くなる場合があり… 解決 回答2 2006/02/11 -
ハードディスク交換したいのですが。
2.5"HDDを3.5"ベイに取り付けるマウンタがありました。しかも2台まで組み込み可能のようです。… 解決 回答3 2006/02/08 -
シリコングリスを塗ればよいのでしょうか?
No.3です。 やはり温度表示が異常な気がしますね。いきなり84℃の表示はそう出ないと思います。 … 解決 回答5 2006/02/09