プロフィール
-
USBケーブルで携帯からパソコンへのデータ転送
携帯から170GBですか。USB2.0での接続ですよね。 よくそんな量のデータを一度に転送しようとい… 解決 回答3 2021/03/21 -
BDXL100GBへ70GBのデータを書き込みが出来ない
書き込みソフトによっても変わりますが、通常書き込むデータは一時ファイルとして保存されて書き出しが行わ… 回答済み 回答2 2021/03/21 -
写真を見てほしいです!
酔いの状況を確認するため、指の本数を数えさせてる?(笑 解決 回答3 2021/03/14 -
スマホは要らないと思います。人間は自分で考えることで成長できるからです。スマホがあったら何でもスマホ
スマホは良いですよぉ。 「小説家になろう」のサイトに掲載されている小説を電子書籍の形式に変換して数十… 解決 回答37 2021/02/20 -
HDMIセレクタについて。
> 切替時にWindowsのディスプレイ構成が変わってしまうのです。 ディスプレイの構成って、アイ… 解決 回答7 2021/02/21 -
自作pc詳しい方お願いします。 マザボが壊れたので、交換しようと思うのですが、、、第9世代のcpuが
9900K 使っているのであれば Z390 積んだものを薦めておきます。 https://www.a… 解決 回答5 2021/02/08 -
なぜWindows10は64ビットが主流なんですか?
ざっくり言うと、時代の流れと作ったんだから使いたいじゃないかといったところでしょう。 まぁ、あとはW… 回答済み 回答7 2021/02/08 -
Windows10激安DVD
> 診断とWindows10の入れ替えで、結構な出費になりました Windows10 のライセンス… 解決 回答7 2021/02/04 -
NTTのFU-10αRMというUPSをヤフオクで落として使っているのですがその管理ソフトウェア?の入
UPS の管理ソフトでよく聞くのは APC の PowerChute かなぁ。 PowerChute… 回答済み 回答3 2021/01/17 -
フレームレスデスクトップパソコンの画面が割れてしまいました 写真のような形です ヤマダに電話したら、
見た感じ、使用者の過失での破損なので保証の対象外というのはうなずけます。 修理費用の概算もメーカー修… 解決 回答10 2021/01/11