プロフィール
-
パソコンMEをlinaxで、復活させようと思っていますが、CDの焼き方と、インストール方法がわかりま
gooの紙面では足りませんので、 次のサイトでの説明が分かりやすいと思います。 https://ww… 回答済み 回答11 2021/03/16 -
かかった病院の履歴は病院の事務ではわかるんでしょうか?受付だけがわかる感じですか?
診療録(カルテ)の保存期間は5年間と義務付けられています(保険医療機関及び保険医療担当規則第9条)。… 回答済み 回答5 2021/03/16 -
タコメーターの配線、大きく間違っていますか?
もしかしたら、バッテリー接続線もヘッドライトから電源を取ってませんか? タコメーターも電力を使用しま… 解決 回答4 2021/03/16 -
2階の庇の修理について
本当に「釘」で打たれていますね・・。 「軒天」に釘は打ちません。 庇の鼻には溝が切られていて差し込ま… 解決 回答12 2021/03/14 -
あと数年から10年後くらいに建替えの話が出そうなマンションの見極め方
そうですね。 マンション賃貸も経済活動として「損」か「徳」か 需給関係と、大家の「方針、ご予算」など… 解決 回答2 2021/03/14 -
あと数年から10年後くらいに建替えの話が出そうなマンションの見極め方
マンションの建て替えは、法規制を満足できない状態にならない限り、 建て替えに掛かる費用の採算が取れな… 解決 回答2 2021/03/14 -
賃貸の防音性の確認について
鉄筋、或いは鉄骨造の場合は、階下の「振動」でも最上階まで伝われます。 会話や音楽など全て振動なのです… 回答済み 回答6 2021/03/15 -
賃貸物件の騒音について
法的には「生活騒音」として「子供に 走るな と云うには無理がある」という判例があります。 ご近所さん… 回答済み 回答3 2021/03/15 -
4月から引越しして新しい賃貸マンションに住みます。そのマンションはまだ完成していなくて4月入居開始で
法的には、 「設備として浴室乾燥機が付いていると書かれていた」のであれば、 賃貸の貸主に「民法第41… 解決 回答3 2021/03/13 -
座ぐりドリルを使わないで座掘りするには?
木ネジでしたら「座繰り」は木工では不要です。 必要なのは鉄素材の締結の場合です。 木ネジの頭は「皿」… 回答済み 回答5 2021/03/15