プロフィール
-
資格喪失していない限り、退職後の有休期間中に医療機関にかかるために健康保険証を使用しても問題ないです
難しい言葉並べないで休んでるだけになるで、まだ会社にいてると会社の保険 社会保険の資格がありますので… 回答済み 回答4 2022/07/29 -
フリーランスで月20万円ぐらい稼いだとします。 税金や年金等の社会保障費を差し引いて、手元に残るのは
細かいこと書き出すと文が長い割にわからなくなるので、180万から、商売で使ったお金を引いて、さらに無… 解決 回答3 2022/07/29 -
現在A型で働き、障害年金を受給しています。 (現在更新審査中です) この前なのですが、友達の紹介で2
20歳前の障害で年金を受けているなら所得制限ありますが、それ以外なら所得制限はありませんので、いくら… 解決 回答2 2022/07/29 -
自分の好きな事を仕事にしている人は僅かしかないと言いますが皆さん大学進学はどうしているのでしょうか?
国公立大学行きましたが、なにになりたいとかなかったです。 解決 回答6 2022/08/01 -
財テク方法何が良いですか? ボーナスの預け先を探しています。 みんなで大家さんはどうかと 思ってます
どのくらいのボーナスなんでしょうか? ボーナス出るくらいだからサラリーマンならふるさと納税されると、… 回答済み 回答10 2022/07/29 -
ガス・電気料金をまとめて契約するとお得でしょうか?
まとめると、まとめたまとめた事の割引が受けれますけど、主に電気はサブブランドがやってるところだと、基… 解決 回答5 2022/08/02 -
simフリースマホの対応キャリアはどこ?
シムフリーの端末はロックなどかかってませんから、どこの通信会社でも、シムさして設定行えば使えます。 … 回答済み 回答7 2022/07/28 -
楽天モバイル 楽天ハンドを UQ mobile に申し込みたい eSIMの動作確認はできている
簡単です。スマホも変えて、通信会社も変えるなら、楽天ハンドうんぬんではなくて、新しい会社のシムに新し… 解決 回答4 2022/08/02 -
電話の通信品質
どこの通信会社と契約されていますか? ドコモとかビッグローブとか ありがちなのは、スマホが全… 回答済み 回答2 2022/07/28 -
マイナポイントの使い方
恐らく質問者さんは、なにかプラスチック製のポイントカードが貰えると思ってるかと思いますが、要は申請し… 回答済み 回答10 2022/07/30