一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコンを使用したく、LAN配線工事を行い2階の部屋にLAN回線を通し、パソコンを接続したのですがインターネットが繋がらなく困っています。
有線LAN自体にはきちんとネットは通ってるようで、ノートパソコンのLANポートに接続するとネットにはつながることは確認しました。
使用しているパソコンは、
MAC Retina 4K 21.5inch 2017です。
デスクトップの裏にはLANポート?があるので指しているのですが繋がらず。どなたか教えてください
一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ
まず、1階で有線LAN接続ができるか確認してみてください。
ノートPCで試したらつながりました。ただ2階のMACは繋がらず。他の方のアドバイスでつながりました。ありがとうございました!
ONU一体型ルータなら、ルータにLANケーブルをさせばよい
ブリッジのONUのみなら、ルータがなければ、複数台を同時に接続できないことになる。
NTT東西のフレッツ回線なら、IP電話契約がなければONU単体になる。IP電話契約をすれば、ルータ付きになるんですけどもね・・・
>有線LAN自体にはきちんとネットは通って
これが今回伸長した2階のLANであれば、Macのネットワークの設定がNG。
2017って事なので以前の設定が入っているのでは?
DHCPにしてみてください。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlp2718/mac
参考までに。
ルーターを設置してますでしょうか?
ONUということは、光回線だと思いますので、ルータ、または、PCにPPPoEの設定を行う必要があります
ルーターがない場合には、PCにPPPoEの設定をする必要があり、ノートにはその設定をしているのではないでしょうか?
macOSでPPPoEの設定を行うには、こちらを参照してください
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlp27142/12.0/mac/12.0
または、ルーターでPPPoEの設定をしている場合には、MacのPPPoEの設定は必要ありませんので、PPPoEを使用せずにネットワークに接続してください