プロフィール
air_supply
教えて!goo ユーザー
このサイトでは教えて!goo ユーザーのステータスは表示されません。
- 自己紹介
- パソコン暦は長いですが、まだまだ勉強中です。 この前購入した Intel Twin-Lake N150 の Windows 11 を、オンラインで 24H2 にバージョンアップしました。特に変わった点は感じられませんが、不具合は無さそうです。 Ryzen 9 5900HX に比べると、流石に E コア 4つではパワー不足は感じますね。一寸重たい処理を行うと、CPU の使用率が 100% に貼り付いてしまいます。メモリは 16GB あるので、全体的には問題ないのですが、アプリケーションを幾つも立ち上げる気にはなりませんね。 それと HP EliteBook 8740w も、24H2 にしました。こちらは、「Rufus Ver.4.6」 で作成した USB メモリの OS インストールイメージを使い、オフラインで行いました。初回は、何かが引っ掛ったようで 23H2 に戻ってしまいましたが、2 回目は無事バージョンアップに成功しました。古いノートパソコンなので、一応 24H2 になってくれてホッとしています。それに、Windows Update もできています。
-
シガーソケットを車以外で使う方法
日本では 「PSE マーク」 が付いているかどうかで、使って安全かどうかの判断ができます。これが付い… 回答済み 回答6 2025/01/10 -
インテル、amdはなぜCPUの構造単純化して同じ周波数で性能を低下しているんですか?
Intel も AMD も、CPU の基本的構造は一緒で、やり方が異なっているだけなので、動作原理は… 解決 回答2 2025/01/09 -
パソコンが故障しました。ログイン画面の青い画面から先に進めません。
NEC のパソコンは、内部に静電気が溜まり易いのでしょうか? よくノートパソコンで起動できなくなった… 回答済み 回答8 2025/01/09 -
最後のPC復旧になります。よろしくお願いします PCが起動しなくなってから、何ヶ月が過ぎましたが、こ
ANo.3 です。 今あるシステムドライブはそのままにしておき、SSD でも HDD でも構いませ… 回答済み 回答6 2025/01/05 -
SSDの交換に失敗… 500GBのSSDから1Tに交換しようとクローンを作成し、乗せ換えて起動したら
ANo.17 です。 Windows 10 での MBR → GPT 変換とマザーボードの UEF… 解決 回答20 2024/12/29 -
pc マイクロソフトアプリは 買う時はマイクロソフトのアカウント ないと買えないんです?
オンラインで Microsoft Store で購入する際には、Store にアクセスするのに Mi… 解決 回答3 2025/01/10 -
突然グラフィックボードのファンが全開になり画面がブラックアウトします。動画やゲームの音は聞こえます。
ANo.4 です。 了解です。そうですか、それは悩ましい問題ですね。オーバークロックなどせずに、普… 解決 回答5 2025/01/08 -
インテル® Core™ i5 14400 AMD Ryzen™ 7 8840U だとどっちが性能いい
Core i5-14400 はデスクトップパソコン用 CPU で、Ryzen 7 8840U はノー… 解決 回答6 2025/01/08 -
PCエアフローについて
エアフローは、下記のように考えます。 BTOパソコン比較最新情報!自作PCガイド > エアフローと… 回答済み 回答2 2025/01/09 -
突然グラフィックボードのファンが全開になり画面がブラックアウトします。動画やゲームの音は聞こえます。
ANo.2 です。 CPU が Core i7-13700KF なんですね。例の CPU 不具合の… 解決 回答5 2025/01/08