プロフィール
air_supply
教えて!goo ユーザー
このサイトでは教えて!goo ユーザーのステータスは表示されません。
- 自己紹介
- パソコン暦は長いですが、まだまだ勉強中です。 この前購入した Intel Twin-Lake N150 の Windows 11 を、オンラインで 24H2 にバージョンアップしました。特に変わった点は感じられませんが、不具合は無さそうです。 Ryzen 9 5900HX に比べると、流石に E コア 4つではパワー不足は感じますね。一寸重たい処理を行うと、CPU の使用率が 100% に貼り付いてしまいます。メモリは 16GB あるので、全体的には問題ないのですが、アプリケーションを幾つも立ち上げる気にはなりませんね。 それと HP EliteBook 8740w も、24H2 にしました。こちらは、「Rufus Ver.4.6」 で作成した USB メモリの OS インストールイメージを使い、オフラインで行いました。初回は、何かが引っ掛ったようで 23H2 に戻ってしまいましたが、2 回目は無事バージョンアップに成功しました。古いノートパソコンなので、一応 24H2 になってくれてホッとしています。それに、Windows Update もできています。
-
写真編集のJtrimアプリについて
恐らく搭載メモリの容量の影響ではないでしょうか? Windows 11 64bit で 32bit … 解決 回答3 2024/12/30 -
自作PCの細かい配線(リンク画像)の挿しについて
ANo.13 です。 専用の取り付けブラケットなどは、付属していないのでしょうか? まぁ、そこはパ… 回答済み 回答17 2024/12/27 -
SSDの交換に失敗… 500GBのSSDから1Tに交換しようとクローンを作成し、乗せ換えて起動したら
ANo.5 です。 了解です。普通に 「EaseUS Todo Backup」 を使ってクローンし… 解決 回答20 2024/12/29 -
自作PCの細かい配線(リンク画像)の挿しについて
ANo.12 です。 "マザボが、9000 番台の CPU なのでアップデートしないと機能しないと… 回答済み 回答17 2024/12/27 -
SSDの交換に失敗… 500GBのSSDから1Tに交換しようとクローンを作成し、乗せ換えて起動したら
ANo.3 です。 「EaseUS Todo Backup」 を使われてクローンされたのですね。ク… 解決 回答20 2024/12/29 -
自作PCの細かい配線(リンク画像)の挿しについて
ANo.11 です。 この動画は既に閲覧済みだったのですね。 "ケースの配線は非常に小さいもので… 回答済み 回答17 2024/12/27 -
マザーボードの有効期限
マザーボードの BIOS のアップデートは、機能が正常ならそれ以上はアップデートしません。このあたり… 回答済み 回答6 2024/12/29 -
自作PCの細かい配線(リンク画像)の挿しについて
ANo.10 です。 ASUS のフロント周りの配線をまとめるアダプタは、市販されていなかったよう… 回答済み 回答17 2024/12/27 -
パソコンのHDMI端子が調子悪いみたいです。USBコネクタからHDMIに変換して試すのはアリですか?
ANo.9 です。 実際日本製かどうかは判りませんが、日本のパーツメーカーが出している変換ケーブル… 解決 回答10 2024/12/24 -
SSDの交換に失敗… 500GBのSSDから1Tに交換しようとクローンを作成し、乗せ換えて起動したら
私も、NVMe M.2 SSD 512GB を 2TB にクローンして置き替えましたけれど、特に問… 解決 回答20 2024/12/29