プロフィール
air_supply
教えて!goo ユーザー
このサイトでは教えて!goo ユーザーのステータスは表示されません。
- 自己紹介
- パソコン暦は長いですが、まだまだ勉強中です。 この前購入した Intel Twin-Lake N150 の Windows 11 を、オンラインで 24H2 にバージョンアップしました。特に変わった点は感じられませんが、不具合は無さそうです。 Ryzen 9 5900HX に比べると、流石に E コア 4つではパワー不足は感じますね。一寸重たい処理を行うと、CPU の使用率が 100% に貼り付いてしまいます。メモリは 16GB あるので、全体的には問題ないのですが、アプリケーションを幾つも立ち上げる気にはなりませんね。 それと HP EliteBook 8740w も、24H2 にしました。こちらは、「Rufus Ver.4.6」 で作成した USB メモリの OS インストールイメージを使い、オフラインで行いました。初回は、何かが引っ掛ったようで 23H2 に戻ってしまいましたが、2 回目は無事バージョンアップに成功しました。古いノートパソコンなので、一応 24H2 になってくれてホッとしています。それに、Windows Update もできています。
-
ウインドウズアップデートは、大規模アップデートもあり、 PCを多少時間起動しただけでは、自動ダウンロ
ANo.2 さんに同意です。 Windows Update でダウンロードが 50% くらいで、夜… 解決 回答3 2024/12/29 -
自作pcのマザーボード交換について。 マザーボードとCPUを付け替える予定です。 OSについてクリー
システムドライブをそのままに、CPU とマザーボードを入れ替えることは課のです。下記は、Window… 回答済み 回答6 2024/12/29 -
パソコンのHDMI端子が調子悪いみたいです。USBコネクタからHDMIに変換して試すのはアリですか?
ANo.8 です。 http://amazon.co.jp/dp/B0CPTTLTZS ← ¥1,… 解決 回答10 2024/12/24 -
自作PCの細かい配線(リンク画像)の挿しについて
ANo.9 です。 "SSD のフォーマット形式は関係ない様子でしたが、M.2 は GPT のみだ… 回答済み 回答17 2024/12/27 -
パソコンのHDMI端子が調子悪いみたいです。USBコネクタからHDMIに変換して試すのはアリですか?
ANo.7 です。 "USB3.0 Type-A → USB Type-C → HDMI" は、"… 解決 回答10 2024/12/24 -
自作PCの細かい配線(リンク画像)の挿しについて
ANo.8 です。 お礼に対して: "CPU、電源、のみで GPU はまだ未購入ですが、電源取付… 回答済み 回答17 2024/12/27 -
ubuntu 22日本語Remixのisoイメージを レガシーBIOSで
「Rufus」 と言う iso ファイルから USB メモリを作成するフリーソフトを使って、最後の … 解決 回答4 2024/12/27 -
自作PCの細かい配線(リンク画像)の挿しについて
ANo.7 です。 そうですか、良く判りませんが、そう言うことがあったのですね。昔、SATA ドラ… 回答済み 回答17 2024/12/27 -
自作PCの細かい配線(リンク画像)の挿しについて
ANo.6 です。 "こちらの方の動画の 46 分あたりに、ケースのピンの配置があるのですが、こち… 回答済み 回答17 2024/12/27 -
自作PCの細かい配線(リンク画像)の挿しについて
ANo.5 です。 最後に残った LED のプラグは、PLED+/- でしょうか? それなら、HD… 回答済み 回答17 2024/12/27