プロフィール
-
放物線y=2x² を平行移動した曲線で、2点(-2,0)(3,0)を通る。この二次関数を求めよ。
求められますよ。 基本形 y=a(x-p)^2+q に(x,y)=(-2,0),(3,0) を代入… 回答済み 回答8 2019/01/15 -
2次元点から3次元点への再構成
もちろん、カメラの位置や方向に関する情報は必要だし、 Xa, Ya, Xb, Yb の値によっては、… 回答済み 回答3 2019/01/15 -
1階常微分方程式のBernoulli型の問題です。 なぜ青線部のようになるのかが分からないので教えて
青線の所は、どちらも成り立たない変形です。 xy' + y + (x^3)y^3 = 0 が y'… 解決 回答1 2019/01/14 -
[2]の方法でα,β,γ...が求まらない場合はありますか? http://examist.jp/m
解が存在することが、方法[1]によって保証されている という話をしているのです。 回答済み 回答2 2019/01/14 -
2次元点から3次元点への再構成
カメラが原点に、スクリーンの中心が点Cにあるとする。 鉛直下方向の単位ベクトルをGと置けば、画像の … 回答済み 回答3 2019/01/15 -
[2]の方法でα,β,γ...が求まらない場合はありますか? http://examist.jp/m
[1]の方法の結果として、 漸化式 a[k+1] = p・a[k] + f(k)(pは定数、fはn次… 回答済み 回答2 2019/01/14 -
数Bです。この問題の和の求め方を教えてください!
高校の教科書に載っている方法は、 (1) Σ[k=1〜n](n-k) = nΣ[k=1〜n]1 - … 回答済み 回答5 2019/01/14 -
お願いします
合成関数の微分です。y = dx/dt と置いて、 (d/dt){(dx/dt)^2} = (d/d… 解決 回答3 2019/01/14 -
数学です。log[3](2x+1)=log[3](2x-1)+2という問題の解き方が分かりません。ど
log の定義 log[a]b=c ⇔ b=a^c を確認しましょう。 また、log[a]b が定義… 解決 回答3 2019/01/14 -
行列の問題です 解け方がわからないので詳しい解説よろしくお願します
言われたとおりに作業するだけの問題です。 問題文中の用語がわからないなら、教科書で 定義を確認してお… 解決 回答2 2019/01/14