回答11
tomomaki さん
2024/09/13

家庭用無線LAN(wifi)について

家庭用の無線LAN(wifi)についてご教示ください。
2Fの子供部屋からのリビングのwifiルーターへのアクセスの関係性について
・木造2階建てです。外壁と屋根はガルバリウム鋼板
・リビングインの階段で2回の子供部屋に続く※そのため物理的な直接の遮蔽物は子供部屋の木製ドア1枚、リビング側はドア無し
・階段、壁を無視した直線距離は3m〜4m
・ルーター:Aterm WH882AX(SZ) (PA-WH882AX)
・PCは新しいデスクトップにTPLINKのUSBに挿す小さい無線子機
ゲームのダウンロードが遅くて優先LANをゾロ引き張ったらあっという間だったようです。
このような環境の場合お勧めの方法(ルーターや配置(機種や構成)の方法、有線にしろ等)はありますか?
https://www.amazon.co.jp/TP-Link-%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E4%BF%9D%E8%A8%BC3%E5%B9%B4-Archer-T3U-Nano/dp/B0B6HTRL4P/ref=asc_df_B0B6HTRL4P/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=707549940401&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=14047644148220986156&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009692&hvtargid=pla-1835926581116&psc=1&mcid=b333d3aacc50397da76b2d5b9bd752d9&th=1&psc=1&gad_source=1

「家庭用無線LAN(wifi)について」の質問画像

0
通報する
ベストアンサー
タマタマポチ さん
2024/09/14

#1です。
2階の別の部屋には有線LANが来ていれば、そこからLANケーブルを引くか、無線LANを飛ばすかです。
 
有線で引いた方が速度は出て、費用も安上がり!
以下のようなスイッチングハブを購入し(5ポートの安い物で充分です)既存のLANケーブルを接続し(どのポートでもOK)他の部屋引くLANケーブルを空いているポートに接続します。つまりLANを分配します。
それでOK!
 
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8F%E3%83%96&adgrpid=54107044515&hvadid=651117544484&hvdev=c&hvlocphy=1009454&hvnetw=g&hvqmt=e&hvrand=7587900460907922223&hvtargid=kwd-301442327264&hydadcr=1890_13593267&jp-ad-ap=0&tag=googhydr-22&ref=pd_sl_37ho5koxwh_e

0
通報する

この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
2階有線LANのジャック(8本線で1Gくらいは出そう)をコンセントから外しコンセント裏でLANケーブルを接続し屋根裏に引き上げました。
屋根裏にハブを置き各3部屋にLANケーブルを下しました。
各部屋とも800Mbpsくらいになりました。

通報する
よっしーラボ さん
2024/09/14

No5です。

もし、埋設してあるケーブルが、cat5のケーブルの場合、一般的なcat5のケーブルはケーブルの結線が4本しか無いため、物理的なスピードは、最高でも100Mbpsしか出ません。

なので、そこからWi-Fiを飛ばしても、有線LANケーブルで繋いでも、スピードが出ない可能性があります

もし、それを再利用するのであれば、有線LANのコネクタにPCを接続し、スピードが出るかどうかを確認する必要があります

また、スピードが出ることを確認できたり、また、cat6aのケーブに交換して2階の部屋で有線LANでスピードが出ることを確認できれば、1番の近道は、そこからLANケーブルで子供部屋のデスクトップに接続する方法が1番の近道でしょうか?

そこに、Wi-Fiのアクセスポイントを設置したとしても、屋外からの電波による干渉が原因であれば、同様にスピードが出ない可能性があるので、まずは、どの場所でスピードが出なくなるのか確認した方がいいです

それからの話です。面倒であれば、測定も含め、多少はコストがかかりますが、面倒を見てくれる、業者にお願いするのがいいと思います

0
通報する

この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
2階有線LANのジャック(8本線で1Gくらいは出そう)をコンセントから外しコンセント裏でLANケーブルを接続し屋根裏に引き上げました。
屋根裏にハブを置き各3部屋にLANケーブルを下しました。
各部屋とも800Mbpsくらいになりました。

通報する
て2くん さん
2024/09/14

>cat5だったと思います。
これを利用して何とか手軽に高速化できないでしょうか?

Cat 5eなら、1000BASE-Tに対応している
2.5BASE-Tや5GBASE-Tにも対応している

2.5GBASE-Tや5GBASE-Tだと、HUBは買い替える必用があるし、PCのLANポートは購入しなければいけない。
まぁ、現状は、CAT5eなら、そのままでいいのでは?
ただ、20年ほど前でも、すでにCAT5eが一般的ですからね・・・
それよりも前のCAT5なら、1000BASE-Tは無理だったり・・・
でも、100BASE-TXには対応していたりしますが・・・

100BASE-TXって遅いといっても、LANなら遅いだけw
ネット回線なら、高速って扱いですからww
サイトによっては、100Mbpsも出ませんからね・・・

CAT5eなら、そのまま有線でLANを構築すればよいでしょう。
LANケーブルを装着するとかね・・・
そうすれば、1Gbpsの速度しか出ませんが・・・
でも、一応は、現状のネット回線って、1Gbpsが最大ですが・・・
一部、10Gbpsも登場しているが・・・

各PCとかまですべてLANで
1階から2階にLANで。そしてHUBを設置して、各部屋までLANで。
HUBでなくて、アクセスポイントを設置すれば、HUBとアクセスポイントが1つになるので、2階でも電波が改善されることに・・・

0
通報する

この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
2階有線LANのジャック(8本線で1Gくらいは出そう)をコンセントから外しコンセント裏でLANケーブルを接続し屋根裏に引き上げました。
屋根裏にハブを置き各3部屋にLANケーブルを下しました。
各部屋とも800Mbpsくらいになりました。

通報する
て2くん さん
2024/09/14

2.4Ghz帯だとBluetooth及び電子レンジに電波干渉する
また、無線LANとしても、干渉しないのは、最大3チャンネル。
実質的に電波干渉しまくり・・・

5Ghz帯だと、電波干渉しません。
ただし、障害物に弱いです
速度を求めるなら、理論的には、5Ghz帯の方がよい

1階にアクセスポイントを設置しているなら、2階とかに中継器を設置すると、電波が改善されることがある
メッデュWiFiを2階とかに設置もいいですが・・・
また、1階だけでなく、2階にもアクセスポイントを設置した方が一番良いですが・・・
1階から2階までLANケーブルを伸ばすことに・・・

2階までLANケーブルを伸ばすと、そこから、部屋に伸ばしてもいいかもしれませんけどもね・・・
安定した速度を求めるなら、やはり有線LANですね・・・

0
通報する

この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
20年前くらいに建てましたが2階の3部屋中の1室に有線LANを引いています。
子供部屋とは別の部屋です。
cat5だったと思います。
これを利用して何とか手軽に高速化できないでしょうか?

通報する
ほーほけきょッ さん
2024/09/13

とりあえず、USB3.xの延長ケーブルを使って、WiFiドングルの位置をパソコンから離して、電波が入りやすそうなところに設置してみてはいかがでしょうか。USB3.xは規格上最大で3mまで許されていますので、3mの延長ケーブルを使うことはできると思います。

0
通報する

この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
20年前くらいに建てましたが2階の3部屋中の1室に有線LANを引いています。
子供部屋とは別の部屋です。
cat5だったと思います。
これを利用して何とか手軽に高速化できないでしょうか?

通報する
akubi_m さん
2024/09/13

メッシュwifi一択かと思います。
中継器を使うと、どうしても主従間で速度差が出たりしてしまいます。
難点は初期費用が少し高額となる点ですが、その分ストレスフリーな環境を手に入れることができます。

2
通報する

この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
20年前くらいに建てましたが2階の3部屋中の1室に有線LANを引いています。
子供部屋とは別の部屋です。
cat5だったと思います。
これを利用して何とか手軽に高速化できないでしょうか?

通報する
よっしーラボ さん
2024/09/13

無線LANの速度が出ないのは、電波強度の問題か、設定のせいか、色々あるので、一概に言えないですが仕様上の問題として

1)ルーターは、802.11ax(Wi-Fi6)対応だが、USB子機は802.11ac(Wi-Fi5)対応
これにより、USB子機側の最大スピード、5GHzで867Mbpsのスピードまでしか出ません
→USB子機を, ax対応に買い換える

2)USB子機はUSB2.0
これにより、Wi-Fiが速くても、USB2.0のスピード制限で最大で480Mbpsまでしか出ません
→USB子機を, USB3.0のax対応に買い換える

3)Wi-Fiルーターは、MU-MIMO対応でない
他のWi-Fi機器を使っていると、他の機器のスピードが出なくなります
→Wi-FiルーターをMU-MIMOに買い換える

4)クアッドチャネル設定になって無い可能性
Wi-Fi6の設定では、最大で4つ周波数を束ねて通信することが可能ですが、その設定がWi-Fiルーター側でオンになっていなければ、スピードが出ません。ただし、この設定により、通信できないデバイスが出る可能性があるので、確認が必要です
→Wi-Fiの設定を見直す

5)電波強度の問題
例えば、ノートPCがあるなら、ノートPCにUSB子機を挿して、本体のWi-Fiをオフにして、子供部屋の中、子供部屋のドアの外、階段上部、階段中部、階段下部などで、同い時間帯に、それぞれ、googleなどのスピードテストをを行ってみて、顕著にスピードが変わるのであれば、電波障害の可能性があると思われるので、その場合には、中継機などの対策を講じるのがいいかもしれません
https://www.google.com/search?q=%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88

もし、5)のテストを、リビングで行なってもスピードが出ないのであれば、USB子機の問題になると思います

また、ノートPCがなければ、スマホで上記サイトのスピードテストでそれぞれ測定し、スピードの違いがなければ、USB子機をPCIeのWi-Fi子機にするなどを検討した方がいいと思います

0
通報する

この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
20年前くらいに建てましたが2階の3部屋中の1室に有線LANを引いています。
子供部屋とは別の部屋です。
cat5だったと思います。
これを利用して何とか手軽に高速化できないでしょうか?

通報する
meg68k さん
2024/09/13

おはようございます。

なんとなくAterm WH882AX(SZ)の電波が、リビングイン階段を問題なく通過できるのか疑わしく感じるので、スマホ(wifi アナライザ等のアプリを使用)で階段入り口、階段出口、それと息子さんのPC直前頃の電波強度を確認した方が良いと思うんですよ。

これで減衰が目立つようなら、有線接続か、中継器を用意すべきだとは思います。

またルータですがリビングのどこに配置していますか? 息子さんのPCだけではなく、他にPCやゲーム機等があるならそれらの中間くらいに配置した方が良いと思います(リビングのインテリア的にテレビの近く(裏)とか目立たない壁際なんてのは通信的に残念な配置です)。

0
通報する

この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
20年前くらいに建てましたが2階の3部屋中の1室に有線LANを引いています。
子供部屋とは別の部屋です。
cat5だったと思います。
これを利用して何とか手軽に高速化できないでしょうか?

通報する
air_supply さん
2024/09/13

1F と 2F を有線 LAN で接続するのは、ケーブルの養生等に手間が掛かりますので、普通の用途なら無線 LAN が便利ですね。ただし、通信状態による影響が大きく、速度も有線と比べると劣りますので、オンラインゲーム等を行う場合は有線の方が有利ですね。

http://amazon.co.jp/dp/B087RNFCY3 ← ¥1,599 Enyeel LANケーブル 30m ランケーブル フラット 有線ケーブル CAT6準拠 高速 安定 ギガビット PVC素材 ツメ折れ防止カバー RJ45 コネクタ

家を建てる時に予め有線 LAN のポートを設けているなら良いのですが、大概は何らかの引き回しが必要です。ケーブルをステップルやケーブルモールで柱に固定することや、壁に穴を開ける等の作業が必要でしょう。まぁ、これは工夫次第ですね(笑)。

費用はいくら?プロが教える1階から2階へ有線LAN配線工事(2023年度版)
https://haisenrescue.com/blog/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E5%AE%85%E6%A7%98%E3%81%AElan%E9%85%8D%E7%B7%9A%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%801%E9%9A%8E%E3%81%8B%E3%82%892%E9%9A%8E%E3%81%B8/

無線 LAN は、USB アダプタの設置位置に影響を受けやすいですから、2~3m 程度の延長ケーブルで色々設置場所を変えてみたらどうでしょう。電波には波長のより強弱がありますので、電波強度の高い位置を探れば、案外より位置が見付かることがあります。

Wi-Fiが2階に届かないときの対処法は?遅延の原因もあわせて解説!
https://www.commufa.jp/article/0157

ルーターの Aterm WH882AX(SZ) には外部アンテナは取り付け出来ないのでしょうか? 付かないとなると、TP Link 側で大差を取るしかありませんね。送受信強度を上げるため、外部アンテナのある下記などを使うとかでしょうか?

http://amazon.co.jp/dp/B09CL1RM55 ← ¥2,980 TP-Link WiFi 無線LAN 子機 wifiアダプター USB3.0 AC1300規格 867 + 400Mbps 11ac対応 デュアルバンド ハイパワーアンテナ搭載 MU-MIMO メーカー保証3年 Archer T3U Plus

1
通報する

この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
20年前くらいに建てましたが2階の3部屋中の1室に有線LANを引いています。
子供部屋とは別の部屋です。
cat5だったと思います。
これを利用して何とか手軽に高速化できないでしょうか?

通報する
rinkun さん
2024/09/13

デスクトップPCに直差しの無線子機だと、PC筐体自体が電波の遮蔽物になるので、無線子機を使うならアンテナを伸ばせるタイプが良いですね。それか無線中継機(か中継機能を持つ無線ルータ)を使うか。いずれにせよPC筐体が電波を遮蔽しない配置にすれば良くなると思いますよ。
もちろん有線LANが引けるならそれが一番確実ですけど。

0
通報する

この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
20年前くらいに建てましたが2階の3部屋中の1室に有線LANを引いています。
子供部屋とは別の部屋です。
cat5だったと思います。
これを利用して何とか手軽に高速化できないでしょうか?

通報する
最初へ 前へ 次へ 最後へ

お探しのQ&Aが見つからない場合は質問しましょう

このページの先頭へ